旬を食べよう!【夏の食材と、夏の行事食を知ろう】栄養たっぷり!

夏の旬の食材は?

キラキラ輝く太陽の光をたくさん浴びて、植物も生き物も、賑やかに活動しています。

暑い夏は、あっさりとしたみずみずしい食材が嬉しい季節ですね。

夏の旬を紹介していきます。

トマト

ビタミンCを多く含むみずみずしい野菜です。生のままはもちろん、煮込み料理などにも使われます。

緑黄色野菜で、ビタミンCやβカロテン、リコピンが豊富に含まれています。

先生
丸くて重いものを選びましょう

きゅうり


水分が豊富に含まれている、みずみずしい野菜です。切り方によって様々な食感を味わえます。サラダや酢の物などに使われます。

先生
栄養はあまりないけどカロリーはないし歯ごたえもあってダイエットには最適の食材ね。カリウムが豊富に含まれているからむくみにも効果的よ。

にがうり(ゴーヤ)

皮に独特の苦みがある野菜です。
ビタミンCやミネラル分が豊富に含まれています。炒め物などに使われます。

先生
苦みはモモルデシンという成分で、血糖値を下げたり整腸作用があるわ。一部が水溶性の成分なので水にさらすと苦みが和らぐわよ

とうもろこし

焼きトウモロコシ、スープ、揚げ物、サラダのトッピングなどにして食べます。

先生
皮付きを買うなら緑色で鮮やかなものを選ぶといいわ。ちなみにヒゲが緑だと未熟、茶色だと完熟よ。ひげがふさふさなほど中身の粒が多いわよ。

シソ

ビタミンとミネラルが豊富に含まれています。とくにβカロテンはトップクラスの含有量です。
清々しい香りには強い防腐・殺菌作用があります。薬味、和え物、食用油などに使われます。

先生
みずみずしくてしなびてないものを選びましょう。根本に水をつけるなどして保存すると長持ちするわ

アジ(マアジ)

たたき、さしみ、塩焼き、フライ、煮物、つみれなど、様々な調理法で食べられます。

栄養がバランスよく含まれている魚で、DHA・EPAも豊富です。

先生
ヒレがピンと張っていて干からびてないものを選びましょう

シジミ

広く食べられているのは、殻の色が黒いヤマトシジミです。汁物、煮物、炊き込みご飯などにします。

たんぱく質とB12が豊富で、肝臓の機能を高めるオルニチンも含まれています。

先生
貝殻の表面にツヤがあるものを選びましょう。アサリと同じで砂抜きをしたら冷凍もできるわよ。

カツオ

初夏の黒潮に乗り、北上してきたのが「初ガツオ」です。刺身やたたきで食べたり、カツオ節に加工されたりします。

たんぱく質が豊富で、鉄やタウリン、ビタミン類、DHA・EPAも含有率が高い栄養満点のお魚です。

先生
固くて締まりのあるものが新鮮よ。傷みが早いので買ってきたらすぐにいただきましょうね。

ウナギ

栄養豊富な食材です。夏の土用には、夏バテ予防にウナギを食べる習慣があります。かば焼きにしてうな丼や、巻たまごなどにします。

特にビタミンAが豊富で、ビタミンB群、ビタミンD、カルシウム、DHA・EPAなど様々な栄養が含まれています。

先生
糖質は少ないけれど脂質が多いのでカロリーが高いわ。食べすぎには気を付けたいわね。

えだまめ

大豆がまだ若い、7~8月頃に収穫したものです。塩ゆでにして食べたり、ごはんに混ぜたり、炒め物に使います。

大豆であり野菜なのでタンパク質、ビタミンB1、カリウム、食物繊維、鉄分などを豊富に含んでいます。

先生
新鮮なうちに茹でましょう。茹でたら冷凍もできるわ。

スイカ

スイカの90%は水分なので、たくさん汗をかく夏にぴったりの食材です。

カリウムが豊富に含まれているのでむくみ予防に効果的。赤い色素にはβカロテンとリコピンが含まれているので美容に良い食べ物です。

先生
模様がくっきりとしていて、お尻のへそが大きすぎず小さすぎないものを選びましょう

© 2021 AZGohan