- HOME >
- 西松あんず
西松あんず

中学生からだらだらブログ初めてウン十年。 現在、会社員と副業ライターとして働く。兼業主婦で一児の母。 料理上手な論田麻衣子さんに誘われ、ついに2021年5月からサイトを立ち上げる。 今後は論田さんのレシピと西松家の日常を綴ってゆく。
たのしいごはんがいいごはん
2024/9/19
皆さんは小さい頃、知育菓子を作って食べたことがあるだろうか。 私はそういうものを母親が買ってくれなかったので、(「これはお菓子じゃない、化学の結晶よ?」が口癖) お祭りで強制的に貰ったねるねるね以外、 ...
2024/9/18
ふらりと立ち寄ったカルディ。 9月半ばともなれば、店頭はハロウィン商品でいっぱい! 気になった2商品を購入しました。 ハロウィンキャニスター缶が可愛すぎる〜税込1,390円〜 ハロウィンブレンド&am ...
2024/9/10
スシローに来訪したのは8月29日… この日の目玉は一貫100円の本鮪中トロだった。 厚みもあり、満足いく一品であった。 それより何より、食べて気に入ったのは漬けウニの包みだ。 特段何か狙って入った訳で ...
2024/8/22
ワッサーという見た目が桃のフルーツがオーケーストアで売られていたので食べてみた。 調べてみたら、平成2年に桃とネクタリンの交配で生まれたという。 品種としては新しい方なのかもしれないが、今や令和6年も ...
2024/8/20
魚金といえばジャンルは色々あるが、ここはどちらかといえば和食の魚金だ。 渋谷に魚金は何店舗かあり、筆者は井の頭線からすぐの魚金醸造に行ったことがある。その時も平日ランチだったが、特別美味しいかと言われ ...
2024/9/10
タイトルはそのまんまで、基本、回転寿司といえばスシローに行く筆者である。 理由としては、大好きなぶりがいつも新鮮で美味しいことと、ガリも美味しい。揚げ物や、コーヒー・スイーツまで美味しいこと。低価格で ...
2024/9/10
名古屋銘菓なごやんをご存じだろうか。 以前、そのなごやんが、なごにゃんと名称を新たにして全国区のお菓子へと進化していたのを記事にした。 >>なごにゃんの記事はこちら<< そのなごにゃんから、次は装いを ...
2024/7/24
オーケーストアではカルビーとオリジナルポテトチップスを作っていますが、定番商品として【シーソルト】【焼きのり】【コンソメ】【バター】が用意されていますね。 その他に数量限定のフレーバーが登場します。 ...
2024/7/22
たかがプリン、されどプリン。 プリンは、プルプルのプッチンプリンタイプが好きか、昭和レトロと言われる固めの焼きプリンが好きか。 自分はどちらでもよかった。 もはやこの2タイプはプリンといえど調理法が違 ...
2024/7/18
セブンイレブン恒例!コラボの人気カレー弁当フェア 7月を入ってすぐにSNSで仲間がセブンイレブンのカレープレートを食べていて、気になり購入した。 過去にも食べたことはあるが、やはりインドカレー屋の出来 ...
© 2021 AZGohan